インプラント
歯を失った際の治療は、入れ歯、ブリッジ、インプラント治療などがありますが、中でも自然な見た目や元の歯と変わらない噛み心地を得られるという面では、インプラント治療が最も優れていると言えます。しかし、インプラントは元の歯と同じように、ケアを怠ると歯周病のような病気になり、放置すれば失うことにもなりますし、お口の中の状態によってはインプラント治療が適さない場合もあります。 当院では、患者さまお一人おひとりに寄り添い、丁寧なカウンセリングで患者さまにとっての最適解を見つけ出せるようサポートいたします。
インプラントとは
インプラントとは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その土台の上に人工歯を装着する 治療のことで、天然歯のような噛み心地と見た目を実現できます。入れ歯やブリッジとは異なり、健常な両隣の歯を削る必要がないので、周囲の歯にも優しい治療と言えます。

メリット
-
周りの歯への負担がない
-
入れ歯のように取り外しのわずらわしさがない
-
自分の歯に近い噛みごごちがある。
デメリット
-
手術が必要で、治療期間が長くなる。
-
全身的な疾患や、顎の骨の状態によっては治療ができない場合がある。
-
自由診療なので高額になる。
インプラント治療の手順
-
1.術前検査
CT撮影を行い、お口の状態を検査します。CT画像を専用のソフトに取り込み、埋入する部位の骨の状態(質、厚み、高さ)や血管の位置などを確認し、手術のシミュレーションを行ないます。 この検査結果に基づいて最適な治療計画を立案します。
-
2.カウンセリング
検査結果を元に、手術にかかる期間、費用や術式の説明を行います。
-
3.インプラント手術
インプラント体(金属)を顎の骨に埋め込む手術を行います。
-
4.人工歯の装着
手術後、3~6ヶ月ほど経過を観察し、インプラント体の状態や歯肉の状態が問題なければ型取りを行い、人工歯を装着し治療は終了となります。
-
5.定期検診
手術は終了となりましたが、インプラントを長持ちさせるため定期検診を行います。
-
一般歯科
-
予防歯科
-
小児歯科
-
口腔外科
-
インプラント
-
審美歯科